nullkyoto

2019/01/15 10:00

2019/0109 /富山出張。

今年初めの富山出張。雪も少ないようで少し拍子抜け。着物アップサイクルブランドtadasプロジェクト(詳細は、下記URLをクリック)も始動して約一年が経ったことになる。少しずつ、富山弁もスムーズにでるように...

2019/01/14 10:43

引っ越しどこにしようかな。

どこにしようかな。パソコン、電源、WiFiさえあればある程度仕事ができるという特性を活かして、コワーキングスペースを探し始めた。以前は、京都の北に位置する「impacthub インパクトハブ」様にいたが、打ち合...

2019/01/04 16:57

tanoshiitokoro vol.1(大阪アメ村):2018/12/23 イベントレポート

バタバタしててレポートアップするの忘れてた。。少し前のレポートになりますが、去年の暮、2018年12月23日に「tanoshii tokoro vol.1」というニューパーティをSPINNS VINTAGE&CAFEにて開催いたしました。同...

2019/01/04 16:16

2019年 あけましておめでとうございます。

2019年の仕事今年は、2日より始めてます。年始はいつも現場の最前線で店頭に立ちお手伝い。普段、店舗のシステム(最近だと免税の仕組みやペイ系のツールが多い)を導入してるけど、混雑したピーク時に自身が使う...

2018/12/30 13:01

「必死」2018年お世話になりました。

今年一年、あっという間だった(毎年言っているような気がするけど)。そして、動いた年(こちらも毎年言っているかな)だった。3月から前職の株式会社ヒューマンフォーラムを退社、同時小売業界をメインにマーケ...

2018/12/25 18:43

文脈を読んだ音響のお仕事

最近、音響のお手伝いを引き受けることが多い(仕事のふり幅が相変わらず広い)。DJをやってきたこともあり、ただセッティングして終わりでは無く、パーティの文脈(目的、背景)を考え、感じ取って動くことを大...

2018/12/12 23:13

自分にとってのタノシイトコロ(tanoshiitokoro )って。

   昔みたいに朝まで遊ぶことが少なくなった。体力的なものもあるけど、昼に遊ぶ楽しさがわかってきたといった方がしっくりくる。規則正しく朝起きて、子供と遊んで美味しいモノ食べて。そして、お酒は...

2018/12/10 18:42

身近なAIについて

iPhoneからの通知。通知の主は、「google photo」。新たな動画を作ったので、見てくださいとのこと。タイトルは「成長日記」。「google」が作った動画がこちら。AIって具体的にどんな事に活用されるんだって思う...

2018/12/08 11:11

サブスクリプションサービスについて

サブスクリプション(定額制)サービスについて近年よく耳にする「サブスクリプション」。SpotifyやApple musicなどの定額音楽配信サービスだと身近でわかりやすいですが、飲食業態での導入をサポートさせて頂い...

2018/12/05 23:52

イケメン美容師が雑巾がけしている姿を見て、思ったこと。

先日、美容室の方とご一緒にアパレル店舗を舞台にイベント運営をしました。イベント運営後、美容師さん達と片付けをしているとササっと雑巾を持って床を拭き拭き。何と這いつくばって、ステージの雑巾がけをして...

2018/12/02 16:59

tsunagara night vol.3 ツナガラナイト 開催

11/30(金曜日)、今年一発目の忘年会として「tsunagara night」をSPINNS VINTAGE & CAFEにて開催しました。※今回も40名程の方々に集まってもらい嬉しい!!今回も「小学校教諭」、「整骨院医院長」、「大手...

2018/11/29 11:27

MTRL KYOTO(マテリアルキョウト)にて

「伝統は、革新の連続」。MTRLKYOTOへトークサロン「海を越える日本のものづくりとデザインの未来 」を覗きにふらっと寄ってきた。スピーカーお二方の話は、興味深くあっという間の3時間でした。特にビビッと来た...

2018/11/27 08:00

霧。

昨日は、山陰島根から京都への移動。運転での移動だったが、高速道路を運転中、霧がすごくSAへ避難。いやー、事故るかと思った。さて、島根では新しいパートナー様とのお仕事。アパレル歴40年オーバーの大ベテラ...

2018/11/26 10:00

ワインについて

最近、ワインインポーターさんとご一緒することが多い、それがきっかけでワインを飲む機会が増えた。その流れで、先日「WINE KANSAI 2018」というイベントにも参加しました。すっごい高いワインも少し試飲(なん...

2018/11/25 10:00

僕の好きな映画。popeyeを読んだ。

仕事柄か、昔からの慣習だからわからないけど、雑誌は沢山読むほうだと思う。昨日は、こちらをコンビニで見つけて即買い。そして、自宅のお風呂で1時間ほどじっくり熟読。中に北野武さんの「キッズリターン」が紹...