2019/01/14 10:43
どこにしようかな。
パソコン、電源、WiFiさえあればある程度仕事ができるという特性を活かして、コワーキングスペースを探し始めた。
以前は、京都の北に位置する「impacthub インパクトハブ」様にいたが、打ち合わせが街中(烏丸付近)に集中することで利便性の高い、街中での物件選び。
利用料はエリアによっても違うけど、平均すると月額10,000円前後(入会金は必要)と格安。
自費で事務所を賃貸するよりも断然コストメリットが生じる。
加えて、少し違和感を感じたらすぐに出られる(移転)という心理的なメリットも大きい。
「所有」から「シェア」する時代になってきているというけど、働く場所も同様で、身軽に働き方に合わせて場所もコロコロ変わっても良いし、なんといっても引っ越しみたいで楽しい。
人気のオフィスは、満員で申し込みができないということ、しかもウェイティングリストも30名ほどの人数がいるということ。
シェアオフィスビジネス恐るべし、でも納得もする。
また、入居し始めたらシェアしますー。
