nullkyoto

2019/02/13 19:48

人生で初めて、北関東に行った。
36年生きてきて、初めて降り立つ地「水戸」。


駅の雰囲気は、町田、大宮、八王子等「地方都市」の雰囲気満点。

駅を出てロータリーへ行くと、出たっ!「水戸黄門」。
結構、デデーンと目立つ場所に鎮座しているのでパシャリ。
アパレルショップ出店のサポートで、水戸へ。
担当者様は大阪出身の方で、水戸に単身赴任でこちらに来られたとのこと。

担当者様曰く、自分が楽しめるお店を!というコンセプトで、いろいろ出店者様へ営業をかけているという。

例えばこんな感じ。
水戸は、都会に比べれば遊ぶ場所、ゆっくりできるコミュニティスペースが少ない⇒アニマルカフェに来てもらおう!!

ということでアニマルカフェをオープン。
※夕方くらいには連日女性客でパンパンになるとのこと。

そのほか、お酒を飲みながらワイワイ世代を超えて購入出来たら面白いのでは?⇒スケルトンにして、飲食店の壁をなくしちゃえ。
⇒こちらも大盛況。※人が多すぎて、ナンパスポットになっている。とのこと。


そして、店内にはこんな文字も。
「躍進」。

データや分析も大切だけど、こういう「あったらいいな、面白いな」っていう初期衝動的な欲求や発想ってパワーあるなぁと再認識。
そして、やっぱり人が集まるところには、必ず「楽しい」はあって、笑顔はある。
そして、人が魅力的。

また近いうちに訪れます。
夜も泊まれたら納豆も食べたい。

今日は、匂いが気になるので瓶詰めの納豆を買って京都に帰ります。