2019/01/25 18:09
ぱっとこのレシートを見て、何か違和感ないですか?
そう、8%と10%が混在したレシートで、今年(知らない人もいる?)の10月スタートの消費税増税に向けたテスト用レシートなんです。
知らない人もいるかもしれないので、軽減税率を簡単に説明すると。
軽減税率とは、2019年10月1日から実施される予定の消費増税における経過措置です。
今回の消費増税ではほとんどの商品の消費税率を10%に引き上げますが、飲食料品や新聞は例外的に8%に据え置きます。
詳しくは、ググってみて。
消費税が増税されるからといって、店舗レジの設定を政府がやってくれるわけでもなく、今様々な小売業界では対応に追われているはず(僕も)。
それが、税率が混在し、しかも各々の税率を表記しなくていけないルールがあったりと、今回は特にややこしい。
一言でいうなら、
「マジ大変!!」
地味な割に失敗すると途方もない打撃を受けるというハードボイルドなプロジェクトだ。
今年のビッグプロジェクト。
何事もなく、増税に切り替わったら「江口、いい仕事した」とこっそり褒めてください。